✔「今年、何か1つでも事業を動かしたい」
✔「新しい販促や設備投資をしたいけど資金に余裕がない」
そんな方にこそ、今回の補助金情報は見逃せません。

目次
■ 小規模事業者持続化補助金(第18回)とは?
小規模事業者や個人事業主のために、販路開拓や業務効率化を目的とした取り組みに対し、国が支援してくれる制度です。
補助対象の例:
- チラシやパンフレット制作
- ホームページ・ECサイト構築
- 新しい設備・機材の導入
- SNS運用・広告配信 など
補助内容:
- 補助率:対象経費の2/3
- 補助上限額:最大200万円(枠によって異なる)
申請スケジュール:
- 公募開始:2025年10月3日(金)
- 締切:2025年11月28日(金)17:00
- ※必要書類の一部(様式4)は11月18日(月)までに取得が必要です。
■ 申請サポートは「補助金のプロ」が担当します
今回の無料相談は、行政書士 南部 遼(なんぶ りょう)先生が担当。
全国の中小企業・個人事業主の補助金申請を多数サポートし、これまでに多数の採択実績を誇る補助金の専門家です。
- 全国対応の「ドローン×補助金」支援実績多数
- 採択後のアフターフォローも丁寧で安心
- 専門用語を使わない「やさしい説明」
DroneHeroとも連携し、ドローン導入や人材採用、映像制作などの具体的な活用事例に基づいたアドバイスが受けられます。
▶ 南部先生の詳細プロフィールはこちら:
https://drone-gyosei.jp/
※先着順での受付となります。お早めにご相談ください。
■ どの枠で申請すべき?まずは無料相談を
「通常枠」「成長枠」「インボイス枠」など、補助金には複数の申請パターンがあります。
どの型が自社にとってベストなのか?何を優先すべきなのか?
まずは無料相談で方向性を整理しましょう。
こんな方におすすめ:
- 自分が対象になるのか、今すぐ知りたい
- 「通常枠」or「成長枠」など、どれが自分に合っているのか判断がつかない
- 申請書の書き方・準備方法が分からない
💬 相談は完全無料・オンライン対応(先着順)です。
■ 採択されるコツは「早く動くこと」
この補助金、採択枠には限りがあります。
締切ギリギリではなく、今から準備を進めた方が採択率も高まります。
まずは相談を通して、
「この補助金は使えるのか?」
「どのルートがベストか?」
を明確にしてみてください。
▽補助金相談のご予約・お問い合わせ
DroneHero運営事務局
📩 お問い合わせフォーム または「相談希望」と記入してご連絡ください。
「申請するかどうかは、相談してから決める」
この選択が、あなたの次のチャレンジに資金という追い風をくれるかもしれません。